下呂の温泉街には無料の足湯スポットがいくつもあります。
足をあたためると全身の血のめぐりがよくなって、冷え症解消やからだ全体の疲れが取れますので、寒い冬、お手軽にできる足湯めぐりをしてみませんか?
≪鷺の足湯≫
24時間無料開放
「下呂発温泉博物館」向かい。
≪さるぼぼ黄金足湯≫
24時間無料開放
「さるぼぼ神社」の中にあります。
≪ビーナスの足湯≫
7:00~22:00
公衆浴場「白鷺の湯」の前にあります。
≪田の神の足湯≫
24時間無料開放
下呂市役所近くの公園内にある足湯。
≪あゆみ屋の足湯≫
24時間無料開放
「温玉ソフト」が人気です。
≪雅の足湯≫
24時間無料開放
「雅亭」の前にある足湯。周囲にはカエルのオブジェがあります。
≪モリの足湯≫
8:00~20:00
下呂駅に一番近く、「喫茶モリ」の隣。
≪下留磨の足湯≫
7:00~21:00
「水鳳園」入り口。
紫雲荘より徒歩約20分。
ふるさと歴史博物館から下呂温泉合掌村をむすぶ歩行者専用の橋です。
長さ190m、高さ37m。
橋から下を覗くと、小川も流れ緑の木々がこちらに向かって伸びています。
また、ここからの夜景が隠れた人気スポットですよ!
季節の採れたて野菜、地元の食材・物産・加工品等が販売されている直売所に行ってみよう!
=朝取横丁=金山
道の駅「かれん」に隣接しています。
℡ 0576-34-2152
≪営業日≫
1月4日 ~12月30日
≪営業時間≫
8:30~17:00
=どらく=
萩原町国道257号沿
手作りパン屋さんもありますよ♡
℡ 0576-52-2585
≪営業日≫
1月~5月 ※土日月曜定休
6月~ 12月 ※月曜定休
≪営業時間≫
10:00~16:00
=はなもも=小坂
道の駅「はなもも」の直売所。
レトルトのトマトカレーやエゴマの五平餅が人気。
℡ 0576-62-1010
≪営業日≫ 年中無休
≪営業時間≫ 9:00~17:30 ※営業日及び営業時間は季節により異なる場合がございます。
=さんまぜ工房=馬瀬
道の駅「美輝の里」の直売所。
地元の女性グループが運営しています。
農産物を活用したいろいろな加工品がありますよ
℡ 0576-47-2133
≪営業日≫
1月1日 ~2月28日 ※土日祝祭日のみ営業
3月1日 ~ 12月31日 ※不定休
≪営業時間≫
4月~12月 9:00~16:00
1月~3月 9:00~15:00
=JAひだ南益田農産物直売所=
トマトがおすすめです。
ほかにも朝露がついているような新鮮野菜が毎日入荷します。
℡ 0576-26-3277
≪開催時間≫ 4月〜11月 8:00〜17:00、12月〜3月 8:00〜16:30
≪定休日≫ 年末年始(12月29日〜1月中頃)
※営業日時はお出かけ前にご確認ください。
岐阜県内の「道の駅」をまとめてみました(^^♪!!
紫雲荘へお越しの際、立ち寄ってみてはいかがですか。